藤井医院

小児科内科

【診療科目】

小児科

内科

【一般診療時間】

午前9時〜12時15分

午後3時30分〜6時45分

水曜・土曜の午後は休診

【健診・予防接種時間】

午前9時〜11時30分

午後3時30分〜6時

水曜・土曜の午後は休診

お知らせ

 

【マイナンバー保険証利用に関して】

利用可能施設です。

 

【インフルエンザやコロナ感染の証明書に関して】

令和4年11月4日 厚労省通達(リンクあり)

「従業員又は生徒に医療機関等が発行する検査結果や治癒の証明を求めない」

とされております。

当院では、領収書や診療明細書のほか、

迅速検査キットの結果写真をお渡ししておりますので、

それらで十分だと考えております。

未だに、医療機関における証明書の発行を求めるような

学校・幼稚園・保育園・企業がありますが、

厚労省・文科省通達もあり、

どうしても書類を求められる場合は、

診断書料として自費4,000円の徴収をさせて頂きます。

 

【新型コロナウイルス感染症の療養証明書について】

東京都保健医療局のサイト(リンクあり)

 

 

【感染症流行情報】

現在の流行病

 

コロナウイルス感染症

インフルエンザ感染症

溶連菌感染症

感染性胃腸炎

 

自分の目で確認しましょう。

(最新:週報告)

東京都感染症情報センター

(リンクあり)

 

【新型コロナ保健医療情報ポータルサイト】

東京都保健医療局のサイト(リンクあり)

 

【新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について】

東京都保健医療局のサイト(リンクあり)

 

【新型コロナウイルス感染者に対して】

感染・療養に備えて(リンクあり)

 

【新型コロナウイルス陽性の高齢者の宿泊療養施設】

陽性判定を受けた医療機関を通じて申し込んで下さい。

高齢者医療支援型施設のご案内(リンクあり)

 

【新型コロナウイルス陽性の妊産婦の方へ】

寄り添い型支援および分娩前ウイルス検査費用の助成(リンクあり)

 

【新型コロナ経口治療薬に関して】

ゾコーバ、パキロビッドパック、ラゲブリオについて(リンクあり)

 

【オンライン診療に関して】

当院では実施していません。

対面での直接診療のみです。

 

【受診制限しています】

各種感染症検査対象者

(発熱・咽頭痛・咳症状等のある患者)との

動線分けのため

受診時間の調整をさせて頂いております。

必ず事前に電話予約をお願いします。

 

【新型コロナウイルス ワクチン接種に関して】

当院での個別接種予定はありません。

 

【各種感染症検査に関して】

当院は、東京都に指定された

「外来対応医療機関」(リンクあり)

となっております。

発熱、咽頭痛、咳などの感冒様症状がある場合、

院長の判断により

新型コロナウイルス抗原定性迅速検査(鼻腔・鼻咽頭ぬぐい)・PCR外部委託検査(唾液)

インフルエンザ迅速検査(鼻咽頭ぬぐい)

アデノウイルス迅速検査(咽頭ぬぐい)

溶連菌迅速検査(咽頭ぬぐい)

RSウイルス迅速検査(鼻咽頭ぬぐい)

ヒトメタニューモウイルス迅速検査(鼻咽頭ぬぐい)

等を、検査エリアにて検査します。

 

必要な検査を拒否される方は、診療をお断りします。

動線分けのため、あらかじめ電話にて診療時間の確認をお願いします。

 

【コロナ陽性患者の公共交通機関の利用に関して】

厚労省、国土交通省の通達により、

コロナ感染または感染疑いの者への乗車拒否は認められない事となっております。

厚労省事務連絡 Q&A(リンクあり)

但し、医療倫理としては、

各種感染症陽性判明時、感染拡大を防ぐために、

徒歩、自転車、自家用車での来院を推奨します。

当院では、帰宅時のタクシー利用のサポート等は行いません。

ご自身での患者輸送手段の確保をお願いします。

 

【当院は労災保険には対応しておりません】

コロナ感染を労災扱いにて診療されたい方は、

労災保険指定医療機関を受診してください。

労災保険指定医療機関検索サイトへ(リンクあり)

 

【当院は玉川医師会所属です】

新型コロナウイルス感染症対策

インフルエンザを含む予防接種費用助成など

各種行政対応・サービスは、自治体・居住管轄区域によって異なります。

ご自身の実際の居住区、住民票登録地域をご確認の上、

下記リンクを参照して下さい。

【世田谷区】

世田谷区役所

玉川医師会

世田谷区医師会

【大田区】

大田区役所

大森医師会

蒲田医師会

田園調布医師会

【目黒区】

目黒区役所

目黒区医師会

 

【大阪市民の方の予防接種に関して】

2020年5月22日付で、大阪市との定期予防接種委託契約を結びました。

大阪市に住民票のある方で、定期予防接種をご希望の方は、電話にてご相談ください。

*予防接種手帳と母子手帳が必要です。手元にない場合は、住民票のある区の保健福祉センターにて交付を受けて下さい。

*BCGも接種可能になりました。

大阪市外の医療機関で定期接種を受ける場合について(リンクあり)